【開催します】令和4年度第8回地域医療ウェビナー
2022年12月20日
ぐっと寒くなり、温かい食事が嬉しい季節になりましたね
寒い季節になると、途端に肉まんが恋しくなります
休憩時にはホットドリンクで一息つく、という方も多いのではないでしょうか?
さて、新年一発目!
1月の地域医療webinarは、食べることと健康をテーマに開催します
最近、『QOL(クオリティ・オブ・ライフ)』という言葉をよく耳にします
食生活についても例外ではなく、『QOLを高める食事』にも注目されるようになりました
食べることは、単に栄養を摂ることが目的ではありません
精神面での健康にも大きく影響します
「美味しい」、「楽しい」といった充足感、食事を通して家族や社会とつながることなど、食事を通して自分自身を大切にできたり、他者から大切にされているという自尊感情を得ることもできるのです
コロナ禍で、身体と心の健康維持に、沢山の方が悩んでいます
この機会にぜひ、セミナーに参加してみられませんか?
【日 時】2023年1月27日(金) 18:00~19:00
【場 所】みらい棟2階共通カンファレンス室Ⅰ(ハイブリッド開催)
【講 師】島根県立大学看護栄養学部健康栄養学科
中畑 典子 先生
【テーマ】食べることができなければ病気も防げない!
【対 象】医学科生、看護学科生、医療者も歓迎!
【申 込】https://www.leaf2.shimane-u.ac.jp/enquete/no/nWshPytPME