【開催しました】令和6年度第9回地域医療セミナー
2025年02月12日
【開催しました】令和6年度第9回地域医療セミナー
【講師】 浜田市国保診療所連合体 波佐診療所 所長 佐藤 優子 先生
【テーマ】 医師として「診療所に来ない人のことも考える」
母親として「いろいろあった次男のこと」
【日時】 令和7年2月12日(水)18:00~19:00
【場所】 島根大学医学部 みらい棟2階 共通カンファレンス室Ⅰ
【参加者】 34名(医学生21名)
佐藤先生は東京のご出身で、現在浜田市の波佐診療所にご勤務である。先生は、師匠の「診療所に来ない人こそ問題を抱えている。そんな人こそ考慮するべき」という教えに従い、地域医療を支える実践をされている。地域医療では、様々な事情で医療機関にアクセスできない人々を意識し、地域包括ケアの視点を持つことが重要であると感じた。また、地域課題を話し合う「波佐・小国地域医療等課題検討協議会」や、住民主体の無償ボランティアタクシーの実現にも感銘を受けた。
さらに、医師として働きながら育児や家庭を両立させるための工夫についてお話しされ、夫婦で地域医療に従事する医師の働き方を知る貴重な機会となった。