【開催しました】令和6年度第8回地域医療セミナー
2024年12月20日
【開催しました】令和6年度第8回地域医療セミナー
【講師】 広島国際大学 保健医療学部 救急救命学科 教授 安田 康晴 先生
【テーマ】「救急救命士とは」
【日時】 令和7年1月24日(金)18:00~19:00
【場所】 島根大学医学部 みらい棟2階 共通カンファレンス室Ⅰ
【参加者】24名(医学生3名)
安田先生は、出雲市のご出身で、病院前救急の分野における第一人者である。
まず冒頭では、世界と日本の救急医療および心肺蘇生法の歴史について説明され、続いて昭和時代に始まる消防救急体制の整備や、救急救命士法の制定とその改正の背景について触れられた。また、医師の指示のもとで行われる救急救命処置やメディカルコントロール体制の重要性についても熱く語られた。さらに、今後の救急救命士の新たな役割や可能性、チーム医療の重要性についても議論が展開され、医学生・看護学生・消防職員間で活発な意見交換が行われた。最後に医学生に対して「お医者様ではなく、良いお医者さんになってください」とメッセージが送られた。