英語講演

【英語講演】令和7年度第4回地域医療セミナー開催についてのご案内です。

gfggf

 今回は浜松医科大学医学部医学科総合人間科学講座のマイケル・ボイス(Michael Boyce)先生にご講演いただきます。
先生は1996年、カナダ・バンクーバーより来日されました。カリフォルニア州立大学で交渉・紛争解決・平和構築学修士号を取得され、ノースイースタン大学博士課程に在籍中です。
 現在、浜松医科大学の国際サービスラーニング(ISL)プログラムにてケニアの子供たちに性教育を行う活動を牽引されており、年に数回ケニアを訪れ、性教育の浸透や医療キャンプの運営に尽力されています。

なお、今回は英語での講演ですので、自分の英語力を鍛えるチャンスです(英語での発言も大歓迎)。
将来、海外で働きたいと考えている人にピッタリのセミナーですので奮ってご参加ください。

【日 時】令和7年7月14日(月) 18:00~19:00
【講 師】浜松医科大学医学部医学科 総合人間科学講座
             特任講師 マイケル・ボイス(Michael Boyce)先生
【テーマ】世界と自己が出会う場所【ケニアにおけるグローバルヘルス教育と変革】
【会 場】島根大学医学部附属病院 みらい棟4階 ギャラクシー
【方 式】対面とZoomのハイブリッド開催
【対 象】医学生(1~6年生)、大学院生、医療従事者、どなたでも 

【参加申し込みURL】
 https://forms.gle/xWwUA1jjZ5zCi5R9A

gt
 貴重なお話が聞ける機会ですので、みなさまのご参加お待ちしております。

※7月9日(水)までにお申し込みいただいた学生の方には軽食をご用意しております。
(対面受講者のみ)